引きこもりとコミュニケーション・スキル
- hina17sunshine
- 2015年11月30日
- 読了時間: 2分
引きこもってしまう原因の一つに、コミュニケーションがうまくできないということがあります
人と人をつなぐものがコミュニケーション
それがうまくできない・・・
そこで悩んで苦しんでいる人も大勢いるのではないでしょうか
では、なぜコミュニケーションが上手な人と下手な人といるのでしょうか
そこには2つの原因があります
①コミュニケーション・スキルを学んでいなかった
②機能的なもの
今回は①の「コミュニケーション・スキルを学んでいなかった」について
お伝えします
あなたは コミュニケーション・スキルを学んだことはありますか?
「ハイ、あります」という方は少ないのです
家族や身近な方が使っているスキルを自然に身に付けているので
上手な人がそばにいれば、コミュニケーション・スキルは向上し
そうでない場合は、ミスコミュニケーションが生まれてしまう
では、どうやったらコミュニケーション・スキルを向上すればいいのでしょうか
「コミュニケーションが上手」という方は、決して話し上手なわけではありません
実は、聞き上手なんです
「聞くことに徹する」
これができれば、コミュニケーションはうまくいきます
無理に話す必要はありません
「聞くこと」
これがとても重要です
ただし、相手に「聞いている」ということが伝わるように聞きます
それは「あいづち」を入れること
「すご~~~い」
「なるほど~~~」
「おもしろい」
この3つのフレーズを使って聞いてみてください
相手は聞いてもらったと感じてくれます
そして、聞いてもらったと感じると、相手はあなたの話を聞いてくれます
それまでは、ガマンをして聞くことに徹してみてください
ほんのちょっとのことで、
人とつながるキッカケは作れます
それが、あなたの自信にもなります
