top of page
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
検索

ポジティブの罠

  • hina17sunshine
  • 2016年1月29日
  • 読了時間: 1分

ポジティブがよくて

ネガティブはよくない

現代はそんな風潮が根強いです

確かに、ポジティブに考えることで、行動的になり笑顔も出て

心身ともにパフォーマンスをあげます

けれどポジティブになることでかえってストレスを増すこともあります

自分が素直にポジティブ傾向に思考できるときはいいのですが

無理に思いこもうとしている時

かつてないストレスにさらされている時

そういう時は、ポジティブでいることは悪影響を与える場合もあります

思考でポジティブを作ろうとしていても

身体や感情がついていかない

そういう時はありませんか?

なんどポジティブにとらようとしても、

ネガティブな考えや感情がわいてしまう

そういう時は、無理にポジティブを演じなくてもいいんです

ゆっくり休んで、悲しい悔しい気持ちを感じることも大切です

人は、ポジティブとネガティブの両方を持っているものです

それを片方だけにしようとすることには無理があります

ある程度まではできますが、

限度を超えると、きしんできます

ゆっくり休んでくださいね


 
 
 

Comments


Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page